マイルでお得に旅行ができるJALの「どこかにマイル」。
マイルを使って普段から特典航空券を利用しないという方には、意外と知られていないかもしれません。
今日は「JALのどこかにマイルって何?」という方に向けて、「どこかにマイル」の概要および予約方法や注意点をまとめてみたいと思います。
どこかにマイルをオススメしたい人

まずはじめに、「どこかにマイル」をオススメしたい人は以下のいずれかのケースに当てはまる人です。
・どこでもいいから旅行したい
・旅行先をなかなか決められない
・おみくじ感覚を楽しみたい
・東京、大阪、福岡の空港へのアクセスが良い
JALのどこかにマイルとは?

JALの「どこかにマイル」とは、
・往復6,000マイル
・行き先はランダム
でどっかに旅行しちゃおう!というJALのキャンペーンです。
この特典旅行券は、マイルでのみ申し込みが可能。
とにかくお得に旅行ができるので、マイルがある方はぜひ利用したいキャンペーンです。
- 往復たったの6,000マイル
- 行き先はランダム
- 発着便の路線は全国4カ所のみ
- 旅行先の候補地は全国
- 発着時間は6つの中から自由に選べる
- 離島に行くなら「どこかにマイル南の島」
往復たったの6,000マイル
通常、国内の往復の特典航空券(往復)を予約するには、最低12,000マイルかかります。
ところが、どこかにマイルを使えば、6,000マイルで特典航空券を予約できます。
行き先はランダム
特典航空券が半分以下なのには、ちゃんと理由があります。
というのも、行き先はランダムとなり自分で決めることができません。
予約時にランダムで4つの候補地が表示されます。
さらに、予約後にその4つの候補地の中からランダムで旅行先が1つ決定するシステムです。
発着便の路線は全国4カ所のみ
どこかにマイルの発着便は、以下の4カ所のみです。その他の空港からは利用できません。
・伊丹空港(大阪)
・関西空港(大阪)
・福岡(福岡空港)
旅行先の候補地は全国
発着便は上記の4カ所のみとなりますが、旅行先の候補地となるのは北海道から沖縄までの日本全国です。
ただ、都道府県ではない離島は候補地となりません(例:石垣島など)。
発着時間は6つの中から自由に選べる
行き先はランダムですが、飛行機の発着時間は以下の6つより選択可能です。
①5:00~8:59
②9:00~11:59
③12:00~15:59
④16:00~18:59
⑤19:00~23:59
⑥時間帯指定なし
申し込み時に、行きの便、帰りの便、それぞれ希望する時間を選択します。
離島に行くなら「どこかにマイル南の島」

どこかにマイルでは離島に行けませんが、「どこかにマイル南の島」を利用することで、沖縄および鹿児島の離島へ行くことが可能です。
必要マイル数は、同じく6,000マイル。候補地は3つ表示されます。
ただし、発着便は沖縄(那覇)および鹿児島限定となるので注意。
行き先の候補地となるのは以下の島です。
鹿児島:奄美大島・種子島・屋久島・徳之島・喜界島・与論・沖永良部
また、どこかにマイル南の島の飛行機の発着時間は以下の通りです。
②11:00~14:59
③15:00~20:59
④時間帯指定なし
どこかにマイルの行き先は絞り込める

行き先は完全ランダムとお伝えしましたが、実はどこかにマイルの行き先はある程度絞り込み可能です。
ランダムとなるのは、「①4つの候補地が表示されるとき」と、「②4つの候補地から1つの目的地に決定されるとき」の2つ。
②の目的地が決まるところはコントロールできませんが、実は①の4つの候補地については絞り込みをすることが可能です。
詳しい申し込み方法は後述するのですが、申し込みの際に「発着地」および「希望日時」を選択して検索すると、4つの候補地が表示されます。
この4つの候補地というのが、再検索するといくつか入れ替わります(申し込み状況によっては入れ替わらない可能性もあります)。
ですので、行ってみたいと思える目的地がある程度で出揃うまで再検索をすることで、目的地を絞り込むことが可能です。
完全ランダムだとがっかりすることもあるかもしれませんが、絞り込みができるため興味のない地域を外せるのは嬉しいところ。
JALどこかにマイル申し込み手順

どこかにマイル申し込み手順は、以下の通りです。
- 「どこかにマイル」にアクセス
- 「お申込み」選択
- 「発着地」「出発日」「出発時間」「帰宅日」「到着時間」「人数」を入力し検索
- 4つの行き先候補を確認し、問題なければ「上記のどこかに旅に出る(お申し込み)」を選択
- 搭乗者全員の情報を入力し、「入力内容の確認へ進む」を選択
- お申込み内容を確認し、画面下部の「同意する」にチェックを入れ「申し込む」を選択
- 申し込み完了
JALどこかにマイル申し込み詳しい手順
詳しく解説していきます。
①「どこかにマイル」にアクセス
②「お申込み」選択
③「発着地」「出発日」「出発時間」「帰宅日」「到着時間」「人数」を入力し検索

④4つの行き先候補を確認し、問題なければ「上記のどこかに旅に出る(お申し込み)」を選択


候補地を変えたい場合は、画面下部の「旅先を再検索する」を選択してください。

⑤搭乗者全員の情報を入力し、「入力内容の確認へ進む」を選択

⑥お申込み内容を確認し、画面下部の「同意する」にチェックを入れ「申し込む」を選択


⑦申し込み完了

申し込み完了と同時、登録のメールアドレスに申し込み受付のメールが届きます。

搭乗便(行き先)は3日以内にメールで通知されます。

ちなみに、今回は申し込み翌日の午前10時ごろには搭乗便決定のメールが届きました。
メールのリンクから行き先を確認できます。そこから座席指定も可能です。
どこかにマイル申し込みの注意点

どこかにマイル申し込み時にはいくつか注意点がありますので、事前に確認しておきましょう。
- 申し込み後のキャンセル不可(厳密言うと2日前までキャンセル可能ですが、マイルは戻ってきません)
- 普通席のみ予約可(搭乗日当日に空席があれば、現地で追加料金を支払うことでクラスJまたはファーストクラスにアップグレード可※マイル不可)
- 配偶者、会員の2親等以内の親族であれば、本人と同時にマイルで申し込み可(友人や恋人は不可)
- 申し込み期限は搭乗5日前まで(搭乗日1ヵ月前00:00から5日前の23:59まで)
- 発着地や目的地の変更は不可
- 往路および復路の発着地を別の場所にはできない(NG例:出発@羽田、到着@福岡)
- 搭乗便が確定するまで次の申し込みは不可
- 一回の申し込みで最大4名まで(大人子供合計4名+幼児2名まで)
- 候補地の1日あたり検索回数に上限アリ
- 復路の搭乗日は翌日〜10日ほどに設定されており、それ以上先には伸ばせない
まとめ
JALどこかにマイルの概要および予約方法、注意点をまとめました。
制限はありますが、マイルをお得に使って旅行することができます。
まだどこかにマイルを使ったことがないという方は、ぜひ参考にしてください。