飛行機には、化粧品の持ち込みや、預け荷物の細かいルールがあります。
当記事では、国内線および国際線での化粧品の機内への持ち込み方、および、預け方のルールについて紹介します。
国内線の化粧品持ち込みルール
まずは国内線について。
化粧品の種類によって持ち込みできないものや制限があります。
細かいルールがあるので確認していきましょう。
1つあたり500ml、1人あたり2Lまで

液体やクリーム状の化粧品は、機内持ち込みに制限があります。
1つ500ml以下、1人あたり合計2000ml(=2L)までしか機内に持ち込みできません。

容器の数は問われないので、大きい化粧品がある場合は小さい容器に移し替えましょう。
荷物も減って移動も楽になりますよ。
・1人あたり合計2000ml(=2L)まで
知らずに保安検査場を通過しようとすると、化粧品を没収または破棄されてしまうので注意してくださいね。
なお、液体の化粧品には以下のものがあります。
・乳液
・美容液
・リキッドファンデーション
・ジェル状リップ
・日焼け止め
・ボディークリーム
液体でない石鹸などに制限はありません。
また、スプレー缶も500ml以下であれば持ち込み可能です。
国内線の手荷物預けルール
国内線では化粧品を手荷物に預けることができます。
細かいルールは次のとおりです。
1つあたり500ml、1人あたり2Lまで
機内持ち込みと同じく、液体の化粧品は容器につき500ml以下、1人あたり合計2000ml(=2L)まで預け可能となります。
・1人あたり合計2000ml(=2L)まで
スプレー缶も500mlまで預け入れ可能です。
割れ物は預けられない可能性

ガラス製品や瓶などの割れやすいもの、水漏れしやすいものは機内に持ち込むことが推奨されています。
どうしても手荷物に預けたい場合は緩衝材で包み、漏れても大丈夫なように袋に入れておきましょう。
かばんに入れる際も洋服やタオルを緩衝材代わりにすると、衝撃を受けにくくなるので詰め方を工夫するとよいですよ。
国際線での化粧品持ち込みルール
つづいて、国際線のルールについて。
国際線では国内線よりも厳しいルールが設けられています。
1つあたり100ml、1人あたり1Lまで

国際線で機内に液体を持ち込む際は、容器1つにつき100ml以下、1人あたり合計1000ml(=1L)以下にする必要があります。
国内線とは許容される量が違うので、注意が必要です。
また、無色透明なジッパー付きの袋に容器を入れる必要があります。
袋のサイズの目安は縦横合計が40cm以内のもの。また、袋は1つまでです。
袋にマチがあると容量が変わってしまうため、マチがないものを選びましょう。あるいは、マチのサイズを考慮して袋を用意してください。
・1人あたり合計1000ml(=1L)まで
・縦横合計が40cm以内の無色透明なジッパー付きの袋に化粧品をすべて入れる
また、スプレー缶は100ml以下まで持ち込みできますが、誤って噴射することがないようキャップをつけておく必要があります。
国際線での手荷物預けルール
国際線での手荷物預けルールについて紹介します。
1つあたり500ml、1人あたり2Lまで
国際線で化粧品を手荷物に預ける際は、容器につき500ml以下、1人あたり合計2000ml(=2L)以下にする必要があります。
預け荷物の場合は、無色透明なジッパー付きの袋に化粧品を入れる必要はありません。
・1人あたり合計2000ml(=2L)まで
渡航先によって注意が必要なルール

国際線は出発する国と到着する国が違います。
そのため、日本を出発する際は問題が無いとしても、入国する際に化粧品を没収または破棄されてしまうことがあります。
もしも、大量の化粧品や高額な化粧品を持っていくのであれば、渡航先での免税範囲を超えないよう注意が必要です。
また、渡航先で入国する際、化粧品が植物検疫に引っかかる可能性もあります。
天然の植物やハーブなどを使った化粧品は国によっては引っかかることがあるので注意しましょう。
国際線に乗る際は入国する国の情報も調べておくことが大切です。
乗り継ぎがある場合

国際線では乗り継ぎをすることがありますよね。
保安検査後に購入した化粧品であれば、容量が100mlを超えても、機内持ち込みも手荷物預けも大丈夫です。
しかし、乗り継ぎがある場合は乗り継ぐ国で再度保安検査にかかるため、保安検査後に購入したものでも容量が100mlを超える化粧品は持ち込みできません。
乗り継ぐ国のルールも調べておきましょう。
まとめ
化粧品の機内持ち込み、および、預け荷物のルールを紹介しました。
安全上、細かなルールが決められており、知らずに持ち込んでしまうと思いがけず没収されてしまいます。
必要なものはルールを確認しながら準備することが大事です。ルールを守って、旅行を満喫しましょう。