飛行機ではオーバーブッキングにより、搭乗を拒否されることがあります。
一体、オーバーブッキングとはどういったものなのか。
今回はオーバーブッキングについての説明と対策について紹介します。
オーバーブッキングとは
いざ飛行機に乗ろうとした時、オーバーブッキングにより搭乗を拒否されることがあります。
オーバーブッキングとは、「航空会社が実際の座席数よりも多めに予約を受け付けることが原因で、席を予約していたのに搭乗ができなくなること(あるいは、予約をたくさん受け付けていることそのものの意味)」を言います。
国内線よりも、国際線で起こりやすい現象です。
オーバーブッキングが起こる理由
なぜ、オーバーブッキングなんていうことが起こってしまうのでしょうか・・・?
それは、当日までに搭乗のキャンセルや変更をする人がいることを見越して、航空会社が事前に多めに予約を取っているため。
そのため、予想通りにキャンセルが起こらないと、予約が重なってオーバーブッキングという現象が起こります。
オーバーブッキングを避ける方法
では、どうしたらオーバーブッキングを避けられるのでしょうか?
残念ながら、座席数以上の予約を取ることは法律で認められており、オーバーブッキングを確実に避ける方法はありません。
しかし、できるだけ対象とならないように、可能性を低くすることはできます。
オーバーブッキングにならないための対策
オーバーブッキングにならないための3つの対策を紹介します。
事前に予約を確認する
航空会社に事前に予約の確認(リコンファーム)をすることで、あらかじめ「搭乗の意思」を伝えることができます。
リコンファームが必要な航空会社もありますので、事前に可否を確認しましょう。
不安な場合は、オーバーブッキングの対象になる確率を下げることができるので、まず確認の連絡を入れるとよいでしょう。
チェックインを早めに行う
オーバーブッキングは、あとからチェックインした乗客が対象になりやすいです。
そのため、保安検査場の通過など、時間に余裕をもって早めに準備することでオーバーブッキングを回避できる確率が高まります。
最近ではWEB上でチェックインができることも多いので、早めに手続きをするのがオススメです。
上級会員になる
マイレージの上級会員はオーバーブッキングになりづらいと言われています。
飛行機を頻繁に使用している上級会員の方は、オーバーブッキングを回避することができます。
オーバーブッキングになってしまったら
もしオーバーブッキングになってしまったらどうすればよいのでしょうか?
オーバーブッキングの対象になってしまった場合の対策方法を3つ紹介します。
振替対象から外れるように交渉する
もし対象になってしまった場合は、変更が不可であることの意思表示をしましょう。
丁寧に事情を説明することで、対象が他の乗客に変更になる場合があります。
必ず時間通りに搭乗しなければいけない場合は、しっかり交渉するのがオススメです。
他の便で調整してもらう
航空会社より提案されると思いますが、別便にて調整してもらえるようにお願いしましょう。
急いでいる場合は、目的地の違う別の航空会社に変更できないかお願いするのもよいかもしれません。
対象になって良いことも
日本の航空会社は、「フレックストラベラー制度」を設けています。
これは便の変更などに応じてくれる乗客(ボランティア)を募ることです。
ボランティアに応じると協力金がもらえたり、エコノミー席をビジネス席に変更してもらえたりするケースもありますので、時間に余裕がある人は検討しましょう。
オーバーブッキングの確率
国内線の場合、1万人に1~2人程度がオーバーブッキングの対象になっていると言われています。
日本では比較的ボランティアに応じてもらえることが多いので、搭乗拒否を受けることは少ないです。
しかし、航空会社や目的地によっては変動もありますので、不安な方は上記の対策をしっかりと行いましょう。
まとめ
オーバーブッキングとその対処法について紹介しました。
オーバーブッキングを必ず避ける方法はありません。
ですので、もしオーバーブッキングになってしまった際も落ち着いて行動ができるように、あらかじめ対策方法を知っておくことが大切です。
また、時間に余裕を持つことでオーバーブッキングをよい形で捉えることもできます。
ぜひ頭の片隅にいれておいてくださいね。