記事のリンクには広告が含まれている場合があり、ECサイト等から送客手数料を受領しています。

【徹底解説】ペットボトルの飛行機内持ち込みルール 国内線/国際線

【徹底解説】ペットボトルの飛行機内持ち込みルール 国内線/国際線 飛行機

ペットボトルは飛行機に持ち込みできる?

意外と忘れがちな飛行機へのペットボトル持ち込みルール。

フライト中は喉が渇くので、飛行機へ飲み物を持ち込みたいという人も多いはず。

結論から言うと、飲み物は持ち込み可能です。

ただ、国内線・国際線でルールの違いがあるので注意が必要です。

この記事では、国内線・国際線でのペットボトルの持ち込みルールについて紹介します。

・国内線へのジュースの持ち込みOK
・国際線へのジュースの持ち込みNG(厳密には100mlまで可能)

【国内線】ペットボトルの機内持ち込みルール

空港

まずは国内線へのペットボトル機内持ち込みルールについて紹介します。

国内線のペットボトルの持ち込み

国内線では未開封、開封の状態に関わらず、ペットボトル飲料の持ち込みが可能となっています。

ノンアルコールであれば量は無制限で持ち込むことができます。

また、ペットボトルだけでなく、水筒に入った飲み物も持ち込むことができます

まとめると、次の通りです。

・未開封の持ち込みOK
・開封済みの持ち込みOK
・容量は無制限
・水筒の持ち込みOK

国内線は制限がないので、わかりやすいですね。

国内線のアルコールの持ち込み

お酒などのアルコールが含まれているペットボトルの持ち込みに関しては、アルコール度数と量の制限があります。

アルコール度数が70%以上のものは持ち込み不可となっております。

一方、24%~70%のお酒は5ℓまで持ち込み可能です。

24%以下のものについては制限がありません

ただし、ビンや缶でも同様の制限があることや、格安航空ではアルコールの持ち込みが不可能なところもあるので注意が必要です。

まとめると次のとおりです。

・アルコール度数が70%以上のものは持ち込みNG
・24%~70%のものは5ℓまで持ち込みOK
・24%以下のものは量の制限がなく持ち込みOK

少しルールが複雑なので、注意しましょう。

国内線の手荷物検査の流れ

空港保安検査での手荷物検査の際、ペットボトルの中身をX線や検査機で検査します。

検査で問題がなければ、機内に持ち込むことができます。

未開封のペットボトルであれば専用の検査機での検査をする必要がありませんが、開封済みのペットボトルは液体物検査機という専用の機械で検査をする必要があります。

ですので、ペットボトルをX線検査機に通す際は、荷物から前もって取り出しておき、手荷物検査をスムーズに受けられるようにしておきましょう。

国内線の預け入れ荷物

機内持ち込みと同様、預け入れ荷物にもペットボトルを入れることができます。

ただし、持ち込みと同じようにアルコールは制限されるため注意が必要です。

また、割れやすいビンなどは預け入れをせずに、なるべく機内に持ち込むようにしましょう。

国内線のその他液体

化粧品・香水・医薬品(非放射性のもの)などは機内持ち込み、預け入れともに可能となっています。

ただし、1容器あたり0.5kgまたは0.5L以下1人あたり2kgまたは2リットルまでの制限があるので注意が必要です。

・1容器あたり0.5kgまたは0.5L以下まで持ち込みOK
・1人あたり、全部で2kgまたは2リットルまでの持ち込みにNG

アルコール消毒液の持ち込みについては、こちらの記事にくわしくまとめています。

【国際線】ペットボトルの機内持ち込みルール

飛行機

つづいて、国際線へのペットボトル持ち込みルールについて紹介します。

国際線のペットボトル持ち込み

国内線よりも、国際線ではペットボトルの持ち込みが厳しく制限されています。

国際線では、ペットボトルに限らず、容量100ml以上の液体の持ち込みは不可となります。

また、機内に液体を持ち込むためには、容量100ml以下の容器に液体を移し替え、その移し替えた容器を1以下のジッパー付きのビニール袋にまとめて入れる必要があります。

実際のところ、ペットボトル飲料を別の容器に移し替える人はいないと思いますので、開封済みのペットボトルは持ち込み不可と覚えてください。

100ml以下の未開封のペットボトル飲料はそのまま持ち込みできるケースもありますが、正直ケースバイケースで、検査場で没収されるケースも多々あります。

没収されたからといって特に罰則があるわけではありませんので、未開封かつ100ml以下であれば保安検査場に持っていきましょう。ダメであればその場で没収されるだけです。

まとめると次のとおりです。

・開封済みペットボトルは持ち込みNG
・未開封のペットボトルはケースバイケース
・容量100ml以上の容器に入った液体の持ち込みはNG

・容量100ml以下の容器に液体の移し替えが必要
・1ℓ以下のジッパー付きビニール袋に入れる必要

国際線のアルコールの持ち込み

アルコールに関しても、国内線よりも制限が厳しくなっています。

アルコール度数が70%以上のものは国内線と同様に持ち込み不可となっています。

24%~70%のものは容量100mlまで持ち込み可能です。また、24%以下のものも容量100mlまで持ち込み可能となっています。

なお、アルコールを他の容器に移し替えることは禁止されているので、サイズの大きいアルコールを手荷物として持ち込みたい場合には、手荷物検査後に購入することをオススメします。

ただし、手荷物検査後に購入できるアルコールのサイズについて、度数24%~70%のものは5ℓまでという制限があるので注意が必要です。

手荷物検査後であれば、アルコール度数が24%以下については、制限なく持ち込むことができます。

まとめると次のとおりです。

・アルコール度数が70%以上のものは持ち込みNG
・アルコールは容器の移し替えNG

・24%~70%のものは容量100mlまで持ち込みOK
・24%以下のものも容量100mlまで持ち込みOK

手荷物検査後購入したものは、

・アルコール度数が24%~70%までのものは5Lまで持ち込みOK
・24%以下のものは制限なく持ち込みOK

国際線の預け入れ荷物について

ペットボトル飲料などの飲み物は、容器100ml以上のものでも預け入れることができます。ビニール袋に入れる必要はありません。

ただし、預け入れできるのはアルコール度数が70%以下のもので、24%~70%のものは5Lまでという制限があります。

まとめると次のとおりです。

・アルコール度数が70%以上のものは預け入れNG
・24%~70%のものは5ℓまで預け入れOK
・24%以下のものは制限なく預け入れOK

国際線のその他液体

国内線と同様に化粧品・香水・医薬品(非放射性のもの)などは機内持ち込み、預け入れともに可能となっています。

しかし、機内に持ち込むことができるのは容器100mlまでという制限があります。

預け入れ荷物には容器100ml以上のものも預けることが可能なので、機内に持ち込めないものは預け入れ荷物に入れておきましょう。

まとめると次のとおりです。

・容器100mlまで持ち込みOK
・預け入れは容器100ml以上もOK

簡単な覚え方:国内線OK、国際線NG

飛行機の画像

以上、飛行機のペットボトルの持ち込みルールをまとめました。

国内線と国際線でルールが異なるため、混乱されてしまう方もいるかもしれません。

ですので、ルールを忘れないよう、次のようにシンプルにして覚えておくのがオススメです。

・国内線へのジュースの持ち込みOK
・国際線へのジュースの持ち込みNG(厳密には100mlまで可能)

検査が不安な方は、手荷物検査通過後に売店で購入するようにすると安心ですよ。

以上、参考にしていただければと思います。